個人的にはブラックラーメンは「大喜」系列を除いて子供のころから全く馴染みがないのだが、最近は県内で富山ブラックを標榜するラーメン店が増えている。
実際、12:30頃に入店すると、店内は満員。幸運にも5分程で席に案内されたが、次から次へとお客さんが入ってくるのにはびっくり。富山県内であまり目にしない光景だ。
さてラーメンだが、まるでどん兵衛のような極太面でつけ麺にピッタリの麺。
スープは濃厚醤油がベースとなっていて、醤油のしょっぱさと旨みが合わさっていて個人的には好きなスープ。
麺とスープがしっかりと絡んでいて非常に食べ応えがあった。
チャーシューも大きく分厚いが良く煮込んであって柔らかく、味も染みていて中々の物。
ただ、魚介っぽい後味があったのは残念。実際には豚骨スープが入っているとのことだが、やっぱり醤油ベースには鶏ガラがいい。
とは言え、全体的にはダシが効いた醤油スープに太麺がよく絡んでいて、美味しいラーメンだと思う。
個人的には太麺より細麺・中太麺が好みなのでベストチョイスのお店ではないが、味が濃くガッツリと食べられるので若い人には人気があるのだろう。
通常のラーメン以外にも、太麺の食感を活かしたつけ麺も人気メニューの様だ。今回は迷ったものの、初見のお店は必ず醤油ラーメンから食べることにしており、今回も自分ルール通り醤油ラーメンを注文したので、次回はつけ麺にチャレンジしたい。
後は鶏ガラベースの細麺・縮れ麺のお店が増えると嬉しいのだが・・・。

醤油ラーメン 中盛り750円。煮卵はトッピングで100円。

醤油ラーメン 別アングルで

モチモチとした太麺。

太麺が醤油スープに絡んでおり、ラーメン全体が一つにまとまっている。

揚げ餃子。300円。う~ん、餃子はやっぱり焼き餃子だな・・・

メニュー①

メニュー②