peach's blog

北陸のお酒や温泉をメインに徒然と綴っています。

 

秋の夜長は満寿泉のひやおろしでまったりと 桝田酒造「満寿泉 純米吟醸ひやおろし」

9月に入り各地域の酒蔵でひやおろしが解禁の季節に。
色んな蔵元のひやおろしを呑みたいが、最近は4合瓶だと量が多く、ひやおろしが売っている期間では2銘柄位しか呑めなくなってきた。
そこで富山県の蔵元では、そんな少しずつ気軽に色んな銘柄を楽しみたい人向けに飲みきりサイズ(270ml)の販売も行っている。飲みきりサイズはラベルデザインも統一されており蔵元毎にラベルカラーを変えることで違いを引き出している。今年のラベルは大人っぽくて洒落たラベルだと思う。
所要で富山に行った際に岩瀬の酒屋さん「酒商田尻」を訪問。岩瀬と言えば満寿泉で有名な舛田酒造店のお膝元。田尻さんでは様々な富山の地酒を扱っているが、やはり岩瀬に来たなら満寿泉のひやおろしを買わねばと言うことで、「満寿泉 純米吟醸ひやおろし」の飲みきりサイズを税別700円で購入。
4合瓶(720ml)で1,800円だから少し高い気もするが、色々呑もうとすると量的にも値段的にも4合瓶では買えないので、飲みきりサイズがあるのはありがたい。
旅行や出張で富山に来た際に、帰りの新幹線で一杯やるにも丁度良いサイズだろう。

満寿泉のひやおろしは久しぶりに呑むが、口に含むと爽やかな吟醸香を感じ、その後芳醇な甘みが吟醸香と一体となって広がっていく。後から来るキレの爽快感と控えめな吟醸香のバランスが見事な爽やかな吟醸酒となっている。
ひやおろし全体に言えることだが、ひと夏寝かすことで米の旨みが熟して上品な味わいになるとともに、水の様にさらっと飲める透明感もある酒になっている。
油や癖の強い食材よりも、冷奴や水炊き等のあっさりとした料理と合わせると、この綺麗なひやおろしに合うと思う。
う~ん、こうなるとやはり飲みきりサイズでは足りなかったか…(苦笑)
でも飲み比べしたいから、他の蔵元のひやおろしも飲みきりサイズで買おうかな。

元々上品な吟醸香が楽しめる満寿泉のひやおろしなので、買って間違いはないお酒。
酒好きならば是非とも味わってもらいたい、晩夏のお酒だ。

f:id:apple2019a:20190913095719j:plain
満寿泉のラベルカラーはえんじ色。

f:id:apple2019a:20190913095751j:plain

f:id:apple2019a:20190913095748j:plain

f:id:apple2019a:20190913095834j:plain富山県で有名な岩瀬の酒屋さん「酒商田尻さん」

f:id:apple2019a:20190913095842j:plain
店内のセラーには寝かせてある多数のヴィンテージものの満寿泉が並ぶ。

f:id:apple2019a:20190913095851j:plain
平成11年醸造満寿泉純米大吟醸 32,000円なり…


【関連記事】

a.r10.to

a.r10.to 

apple2019a.hatenablog.com 

apple2019a.hatenablog.com