peach's blog

北陸のお酒や温泉をメインに徒然と綴っています。

 

金大工学部跡地にオープンした石川県の新図書館 金沢市「石川県立図書館」

❚2022年7月16日オープンの石川県立図書館

金沢大学工学部小立野キャンパス跡地に建設されていた「石川県立図書館」。
ついに7月16日(土)からオープンとなり、借りたい本もあったので見学も兼ねて行ってきた。
流石に初日は混んでるだろうと思い翌日の17日(日)の10時ごろに行ってみたが、駐車場は満杯に近い状態。
コロナ禍の3連休で旅行は止めて、近場の新しいスポットに出掛けている人が多いのかも。まあ自分も同じ考えだから仕方ないか…。

❚円形劇場の様な館内と用途に富んだ読書スペース

館内は4階建のバームクーヘンの様な円形劇場形式に造られており、その風景や圧巻の一言。
この館内形状から、イタリア語で図書を意味する「ビブリオ」とドイツ語で年輪を意味する「バウム」をかけて、愛称は「百万石ビブリオバウム」となっている。

館内には様々な形式の読書スペースがあり、オーソドックスな机のエリアもあれば、ソファ等でゆったりと読書が出来るスペースもある。
そして特筆なのがソロスペース(一人分だけの席があるスペース)が館内各地に設けられていること。
石川県立図書館は館内で会話はOKとなっており、テーブルやソファーは相席になった人や周囲の人の会話が気になる場合もあるが、ソロスペースは自分しか座っていないので、周りを気にせずに読書や勉強に没頭できる。
また、予約制のサイレントルームもあり、話し声を気にせずに読書などに没頭できるエリアがあるので、これからの受験勉強にはもってこいかもしれない。
そして、子供エリアも設けているので、小さな子供を連れて来館しても親子で楽しむことが出来る。
お兄ちゃん・お姉ちゃんは図書館エリアで本を探したり勉強をしつつ、弟さんや妹さんは親御さんと子供エリアで過ごす、なんてことも出来るので家族で図書館に来やすくなるのではないだろうか。

カフェスペースには「HUM&Go(ハムアンドゴー)」が入っており、オシャレカフェで優雅にカフェタイムを楽しむことも出来る。
HUM&Goにはテラス席もあり、付近には小さいガーデンもあるので、晴れた日にテラス席でドリンクやスイーツを楽しむのも一興だろう。

駐車場は400台収容の広さ。金沢市が運営する図書館(泉野図書館や海みらい図書館等)は駐車台数が100台前後なので、広い駐車場があるのは有難い。
しかし駐車料金は必要で、入庫後30分間は無料で以降は30分ごとに100円がかかる。だが、館内で受付をすれば3時間までは無料となる。
バスの運行もあるので、館内で長時間読者や勉強をするなら、車ではなくバス出来た方が安上がりかもしれない。

hb.afl.rakuten.co.jp

 

図書を借りる場合は、事前に「利用者カード」の発行が必要となる。
発行時には事前に「オンライン仮利用者登録(自分のメールアドレスを記載する必要がある)」を行い、館内の受付カウンターで「オンライン登録時にメールで届く仮利用者番号」と「免許証やマイナンバーカード等の本人確認が出来るもの」の提示をすることでカードが発行される。
会社員や大学生なら本人確認書類もメアドも持っているだろうが、子供や高齢者の場合はメアドを持っていないケースもあると思われるので、その場合はオンラインの仮利用者登録でなく、館内の図書検索機で事前登録をして、受付カウンターで登録を行うことも可能。
(利用者カードの有効期限は5年間で、期限超過後に延長手続きが必要)

石川県立図書館 | 利用者カードのつくり方


なお、利用者カードは2種類のデザインから選択可能。
今回夫婦それぞれで登録をしたので、自分は「石川県立図書館」が印字されたカード、奥さんは「百万石ビブリオバウム」が印字されたカードにした。

 

❚開架冊数は30万冊!手軽なセルフ貸出も便利!

開架冊数は約30万冊と全国の市町村立図書館の平均20万冊を超える冊数。
金沢市内には金沢市立図書館が5館あるので、県立図書館も合わせれば金沢市民にとっては十分なライブラリーが出来たと思う。
貸出期間は3週間だが延長も可能(延長は1回のみで最大3週間。延長前に貸出予約がある場合は延長不可)。

貸出手続きは館内各地に設置されている「セルフ貸出機」で手続きが出来る。
自分の利用者カードを端末にかざし、借りたい本を纏めて貸出機のガラス面に置くと自動的に図書データが読み取られ貸出処理が終了するので、非常に手軽でスピーディーな貸出手続きだ。
(本に貼られたタグがICタグになっていて情報を読み取るのだと思う)
ただ少し気になったのは、利用者カードの読取速度が少し遅く、読取処理が終わらない
ことがあり、カードの読取機器の操作が少し難点。
あとタッチパネルのディスプレイの操作も必要となるのだが、ディスプレイがテーブル面に固定ではなく、壁にマウントされている形式となっており、タッチパネル操作をするとディスプレイが動いてしまい画面操作がしづらいのも気になった。
若干気になる点はあるが致命的ではく手軽に早く行るシステムとなっており、本を借りたエリアですぐに貸出手続きが行えるのは非常に便利だ。

返却は直接図書館に来なければならないが、金沢市以外の居住者の場合は居住市町村の図書館でも返却が出来るので、能登や加賀等の遠隔地から借りに来た人は、返却は地元の図書館で出来るのは便利な運用だ。
金沢市民も各地の金沢市図書館で返却が出来れば良かったのだが、残念ながら県立図書館に返却に来なければならない。
なお、図書館入口付近に返却ポストがあるので、入館せずに返却が可能なのは嬉しい。

 

❚暑い夏に家族で過ごすピッタリなスポット

子供専用スペースやカフェスペース・ガーデンエリアもあり、本を借りずとも、読書をしたり思索に耽ったりするには良い場所だと思う。
この夏のコロナや節電を考えれば、図書館で過ごす一日もよいのではないだろうか。
海みらい図書館等の金沢市図書館も面白いスペースやイベントを催したりもしているので、金沢市近辺の方は金沢市図書館もチェックしてみるとよいだろう。

石川県立図書館 information|
・開館時間:火 ~ 金
 閲覧エリア 9:00-19:00
 文化交流エリア 9:00-21:00
・土日祝
 閲覧エリア/文化交流エリア
 9:00-18:00
※月曜日は休館
Web:石川県立図書館 | トップページ (ishikawa.lg.jp)

 

 


|関連記事|

www.library.pref.ishikawa.lg.jp

www.lib.kanazawa.ishikawa.jp

hb.afl.rakuten.co.jp