旅行先等でネットやドキュメント作成をするモバイル端末としてネット購入していた、富士通製のMH30/Cが三連休に届いた。連休は旅行に行っていたため、本日、セットアップ作業を行うことに。
デフォルトではメモリは1GBだが2GBへ変更可能なので、今回、合わせてメモリを購入しており、ウィンドウズのセットアップを一通り終えたところでメモリの交換作業に。
ところが、何度交換してもうまく起動せず、最終的にメモリ交換に1時間くらい掛かってしまった。
インストールされているOFFICEのライセンス認証を実施する予定だったが、もう眠いので後回しにしようかな・・・。
明日は仕事納めで納会があるし、年末はそのまま帰省やらで認証作業は年明けになっちまうか・・・。
マシンの機能や動作検証はスマホが届いてから本格的に行うことにします。

ルビーレッドの筐体

ディスプレイとキーボード

プリインストール版でしか目にすることが出来ないWindows 7 Starter
メモリは1GBから2GBへ換装