peach's blog

北陸のお酒や温泉をメインに徒然と綴っています。

 

ネット環境を au WiMAXに変更

ネットブックのLIFEBOOK MH30/Cを購入したもののネット環境をどうするか思案していたが、結局、WIMAXルータを買うことに。
 
現在、家の基幹ネットワークとしてBフレッツを契約しているが、当然、外出先には持っていけない。
そこで、WIMAXまたはLTE環境のスマホテザリングしようと思っていたが、やはりテザリング機能はまだまだ不安定の様だ。ITmediaで報道されていたが、富士通のARROWS Zは長時間テザリングすると発熱のため機能停止する仕様の様だし、京セラのDIGNOにしても利用者に聞いてみると、回線速度は問題ないもののやはり途中でテザリングが不安定になったり大容量ファイル(2GB程度)が落とせないことがある、と言った状態の様だ。
 
まだまだスマホは発展途上であり、テザリング機能もおまけ位に考えた方がよい。外出先などで短時間使う程度なら良いかもしれないが、メインの通信環境にするにはハード面での改善が必要だ。
 
そこで結局、WIMAXルータ-を買って、家と外出先で共用で使うことに。
もともとMH30/CはWIMAX内臓PCだが、こちらで契約した場合ルーター機能がなく一台でしかネット環境を構築できない。
(もっともWindows 7自体には無線LANのサポート機能があり、LAN経由で同時使用も可能との話も聞いたが、自分には手に負えないと思われるのであきらめました・・・。)
 
ならば、ルーターを買うしかないのだが、問題は、どの通信事業者の通信環境にするか。
ドコモのXiは回線使用量に制限がある上、地方でのサービスエリアも小さい。SBMのウルトラスピードもSBMのパケット通信であり、インフラ整備状況により通信速度や使用エリアに難がありそうなので、WIMAXを選択することに。
UQコミュニケーションズで契約するのが一番経済的(月額3880円)だったのだが、手っ取り早く契約とルーター購入が出来るauでネット契約を行った。プロバイダー料金もあるからUQより割高だが仕方ない。(月額4410円+ISP料金525円)
auポイント付くから2年後位の機種変に利用するか。
 
ルーターは「Wi-Fi WALKER DATA08W」。WIMAXと3Gの双方に対応。WIMAXエリア外でも3Gで接続ができる。
回線速度はまずまず。Bフレッツと比較すると遅いが、大体2~5Mbps位でネット利用する上でストレスにならない。
それよりも問題なのはLIFEBOOK MH30/Cの性能。やはりAtom N475(1.83GH)では処理が追いつかないことが多い。アップデートにしてもスキャンにしても時々止まってしまうこともある。メモリを2GBに換装しているので多少ましなのだろうが・・・。
 
まあ、SP1等の大量のアップデートだったので一時的な負荷が大きかったのだろうから、今後、ネットブックとして使用する分には問題ないはず。(入ってないけどパワーポイントとか使えないだろうが・・・)
 
あとは、Bフレッツを解約しなければいけないが近日中は難しい。手続きが立て込んで面倒だ・・・。