金沢に住んでるのに全く金沢らしい体験をしたことがなかったので、手軽に出来る和菓子作りに行ってきた。
餡や生地は用意されていてそれらを和菓子の形にするだけなので、さほど難しい作業ではないのだが、手先が不器用な自分にとっては、少々難易度が高かった・・・。和菓子職人さんも分りやすくリズミカルに説明してくれるが不器用すぎてついていくことができない。他の人はパッパと作ってたけど・・・。
とは言え、四苦八苦しながらも和菓子の形になった時はやはり嬉しいもの。
短い時間だったけれども、久しぶりに楽しい体験ができた。

完成した上生菓子!左上の栗まんじゅうはおまけ
出来上がった上生菓子は、物産館内にあるお茶処でお抹茶といっしょにいただくこともできる。通常、お抹茶は菓子付きで500円だが、手作り和菓子持参の場合は400円となる。

お抹茶とともに。ちょっと不細工な形に・・・

なんだか焼売か小龍包みたい・・・

う~ん、餡を均等に練りこめてなかった。
お客さんにはだせないな・・・。
平日は一日一回の開催だが、土日祝日は一日数回の開催。飛び込みでも参加できるが、連休等は事前に予約しとくほうが無難だと思う。
ちなみ今回二人で参加したため500円券2枚をもらえたので、1階の物産コーナーでいろいろとお菓子を買ってしまった。1,000円も安くなったのでかなりお得でした。
金沢住まいの人も観光の人も、ぜひ一度は体験して欲しいと思う。