実は自転車でスカイツリーへ移動している最中、ふらっとまるいに寄ってみると、仕込みの真っ最中。
予約ができるか聞いてみたが、やはり予約は受け付けないので早めに来てくださいとのこと。
当日は16時からの開店とのことだったが、神谷バーで酔っ払っているうちに15時半くらいになってしまった。
今から行ってもすでに行列ができているだろうから行くのをやめようかと思ったが、そこは電気ブランの力。いい感じで酔いが回っていたので、酔った勢いでまいるへ移動。
やはり有名店。すでに開店待ちの行列が出来ていたが、何とか開店でカウンターに座ることができた。ホントにラッキー。
なにしろ8年前にまるいに行ってからは、行くたびに長蛇の列で入店を諦めていたので、今回スムーズに入れて本当に良かった。
それにしてもまるいのおやっさんは本当に人懐っこい。忙しく調理しながら軽口がポンポン出てくる。
二階席の方がゆったりできるだろうが、やはりまるいに行ったらカウンターがベストだろう。
ただ、まるいの名物と言えば「レバ刺し」だが、焼肉えびす騒動以降は、表面を焼いた「たたき」での提供となっている。これはこれで美味しいのだが、やっぱり完全な生で食べたい人も多いのではないだろうか。
そしてもう一つの名物が、「サンドイッチ」。これはもう絶対に持ち帰らないといけません。サンドイッチは店内のお客さんの注文が一通り裁き終わったら注文分をまとめて作るので、早めに注文しといた方がよい。
それにしてもやっぱりまるいは美味しい。お酒がグイグイ進んじゃう。
夏に行ったら暑くて死んでしまいそうだが、節電の夏、汗をかきながらビールで涼を取るのもよいかもしれない。

なんこつホイル焼き まるいのベスト!

仔牛のレバ刺し(たたき) 肉厚すぎる・・・

煮込み。二人で行ったら、一人一皿で提供してくれた。

シロネギ焼き。たまらん!

持ち帰りサンドイッチ。翌日トースターで軽く焼いても美味しくいただけます!