仁井田本家さんは無農薬の自然農法で育った酒造米で日本酒を作っている蔵元さん。
正直、無農薬栽培の有無でどれだけ味が変わるのかは、繊細な舌をもっていないのでわからないが、大変な手間を掛けていることは間違いない。
さて、今回飲んだ「穏」は美山錦55%の特別純米酒。
味わいは、非常に柔らかく包み込むような甘さがメインのお酒。芳醇というよりはその名の通り「穏やか」なお酒で、新潟や北陸の淡麗辛口とは反対のお酒。
バランスのとれた甘みや香りを控えたお酒とのことだが、そのためか野暮ったく感じる。
ただ、このまろやかな味わいは料理酒には最適だと思う。

特別純米酒「穏」

ボトルデザインも淡い色調で柔らかい印象

自然農法へのこだわり