
昨年、ひょんなことから客船「ふじ丸」に乗船する機会があり、そのふじ丸船内のショップで購入した樽酒。

客船に乗船する機会は滅多にないであろうことを考えると、買ってみたものの勿体無くて一年程居間に飾っていたのだが、夏場も常温で保管していたことを考えるとさすがにそろそろ飲まないとまずいだろうとのことで、このたび開封。
ところが、珍しいことに砂糖が入っていたためか、一年間放置している間にお酒が傷んでしまった様子。一口飲むなり発酵した香りが口中に広まって、あえなくダウン・・・。
結局ほとんど飲むことなく、中身は廃棄することになってしまいました・・・。
やっぱりお酒は納戸や冷蔵庫で低温保存しないとダメなんだなと改めて認識。
お酒を味わうことはできなかったが、いい教訓となりました。
でも一生の思い出なので、樽は居間に飾っておく予定です。
おかげさまで、都合往復8日間、クルーズ中は朝も昼も夜もビールばかり飲む毎日。下船後はしばらくアルコールが受付けない体になっていました。
客船で旅行に行く際はビールの飲みすぎにご注意を・・・。